- HOME >
- 糖質、糖類

こんにちはSHINEトレーナーの富岡です😁
今回は前回の続きで糖質、糖類について少し深掘りしようと思います🔥
糖質は、でんぷんやオリゴ糖などの多糖類、砂糖や乳糖などの二糖類、ブドウ糖や加糖などの単糖類を総称したもので、分解されることによって単糖類になり、エネルギー源として利用されるのが特徴です。
糖質は、身体を動かしたり脳を働かせたりするのに使われるだけでなく、身体づくりや身体の修復にも使われます。
さらに、糖質は糖類と糖アルコールに分類が可能です。
糖アルコールは体内で消化吸収されにくく食品加工に優れた性質があるため、甘味のあるキシリトールやパルスイートなどは低カロリー甘味料として使われています。
糖質の中でも単糖、二糖に分類されるものが糖類です。
糖質も糖類もどちらも「糖」という言葉が含まれますが、糖質の中にはでんぷんなど、甘くないものも含まれます。
糖類の中でも単糖は糖類同士が結合していないもので、二糖は糖類同士が結合したものです。
ブドウ糖と果糖は単糖に分類され、砂糖(ショ糖)、乳糖、麦芽糖は二糖に分類されます。
ブドウ糖(グルコース)は天然に多く存在し、摂取するとすぐにエネルギーに変わるのが特徴です。
果糖(フルクトース)は果物に含まれている糖で、低温のときにより強く甘さを感じます。
料理やお菓子作りに使われる砂糖(スクロース)はグルコースとフルクトースの化合物です。
乳糖(ラクトース)はグルコースとガラクトースの化合物で、哺乳類の乳の成分に含まれています。
麦芽糖(マルトース)はグルトースが2つ結合したもので、水あめの主原料です。
糖類の多くは食後に血糖値が上がりやすいことも特徴となっています。
糖質ゼロや糖類ゼロと記載されている商品が世の中には沢山ありますが、このように種類も内容も変わってくるので手に取る際は注意して選びましょう🙌
今回は少し難しい勉強になりましたが少しでも皆様に役立てば幸いです✨
#柏
#柏パーソナルジム
#パーソナルジム柏
#松戸
#松戸パーソナルジム
#パーソナルジム松戸
#北千住
#北千住パーソナルジム
#パーソナルジム北千住
#ベストボディ
#美肌
#自分磨き
#トレーニング
#筋トレ男子
#筋トレ女子
#筋トレ好きと繋がりたい
#炭水化物
#炭水化物食べながら
#くびれ
#ヒップアップ
#美尻
#完全個室
#柏パーソナルトレーニング
#筋トレ初心者
#筋トレ好きと繋がりたい
#ダイエット
#パーソナルトレーナー
#諸岡兄弟